SiioLaboratory
半田 智子 Tomoko Handa †
人間文化創成科学研究科 理学専攻 2年
Projects †
なめらカーテン Smooth Curtain †
日本ソフトウェア科学会ISS研究会主催の第17回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ WISS 2009で、ソネット賞銅賞を受賞しました。
直接的なコミュニケーションとアンビエントなコミュニケーションのバランスを取ったシステム
概要 †
なめらカーテンには,日常生活で我々が何気なく行なう行動として,カーテンを開けたり閉めたりする方法を取り入れた.
カーテンを用いた主な行為として,「開く」「閉める」「めくる」といったものがあり,カーテンを通してぼんやりと見ることもできる.ここで,カーテンを開いた状態をビデオチャットシステムに,カーテンを閉めた状態をアンビエントなシステムに対応させる.こうすることで,カーテンの開閉に応じて,直接的なコミュニケエーションからアンビエントなコミュニケーションに滑らかに変化する.
本システムの利点 †
自分の映像を相手に送りたくないときはカーテンを閉じるだけで良く,一方的に相手を覗き見ることができないため,お互いのプライバシーを守ることができる.
関係者Only †
発表など †
- Open Ocha House Seminar 2009 Autumn : 2009/11/13 (Fri)
- Open Ocha House Seminar 2009 Summer : 2009/9/2 (Wed)
- Open Ocha House Seminar 2009 : 2009/3/18 (Wed)
学会発表 †
- 半田 智子,神原 啓介,塚田 浩二,椎尾 一郎, なめらカーテン, 第17回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ (WISS2009), 日本ソフトウェア科学会研究会資料シリーズ, ISSN 1341-870X, No. 63, pp. 179-180, 2009.12.2-4. (熱海) ( http://is.ocha.ac.jp/~siio/projects/papers/wiss2009-smoothcurtain.pdf )
- Tomoko Handa, Keisuke Kambara, Koji Tsukada, Itiro Siio, SmoothCurtain: privacy controlling video communication device, Supplemental Proceedings of the 11th Ubicomp 2009, pp. 186 -- 187, Orlando, Florida, USA, September 30 - October 3, 2009. ( http://is.ocha.ac.jp/~siio/projects/papers/ubicomp2009-smoothcurtain.pdf )
- 半田 智子, 神原 啓介, 塚田 浩二, 椎尾 一郎, なめらカーテン, ヒューマンインタフェースシンポジウム2009論文集, pp.117--120, 東京, 9.1-4, 2009. ( http://is.ocha.ac.jp/~siio/projects/papers/HIS2009_1215.pdf )
Contact †
- 〒112-8610 東京都文京区大塚2-1-1 お茶の水女子大学理学部情報科学科 椎尾研究室
- Siio Lab., Department of Information Sciences, Faculty of Science, Ochanomizu University,
2-1-1 Otsuka, Bunkyo-ku, Tokyo 112-8610 Japan.
研究室ホームページへ
情報科学科ホームページへ
理学部ホームページへ
お茶大ホームページへ