ItiroSiio
larger picture
or attached "siioface2008.jpg"
略歴 Brief Profile †
1979年3月名古屋大学理学部物理学科卒業.1984年3月東京工業大学大学院総合理工学研究科博士課程修了.同年4月,日本アイ・ビー・エム株式会社東京基礎研究所研究員.1997年4月玉川大学工学部助教授をへて2002年4月教授.2001年4月∼2002年3月ジョージア工科大学客員研究員.2005年4月∼2022年3月お茶の水女子大学理学部情報科学科教授,2022年4月同名誉教授.実世界指向インタフェース,ユビキタスコンピューティングを中心に研究.ヒューマンインタフェース学会会員,ACM会員,情報処理学会フェロー.工学博士 (東京工業大学 1984年3月26日).(2022/06/2更新)
(短いバージョン)1979年名古屋大学理学部物理学科卒業.1984年東京工業大学大学院総合理工学研究科博士課程修了.同年,日本アイ・ビー・エム株式会社東京基礎研究所研究員.1997年玉川大学工学部助教授をへて2002年教授.2001年ジョージア工科大学客員研究員.2005年お茶の水女子大学理学部情報科学科教授,2022年同名誉教授.情報処理学会フェロー.工学博士.(2022年10月2日更新)
椎尾一郎 1956年6月生.
1979年3月名古屋大学理学部物理学科卒業.
1984年3月東京工業大学大学院総合理工学研究科博士課程修了.
同年4月,日本アイ・ビー・エム株式会社東京基礎研究所に入社. マルチメディアシステム,オフィスシステムなどのユーザインタフェースの研究に従事.
1997年4月玉川大学工学部助教授をへて2002年4月教授.
2001年4月〜2002年3月ジョージア工科大学客員研究員.
2005年4月よりお茶の水女子大学理学部情報科学科教授.
2007年4月組織変更によりお茶の水女子大学人間文化創成科学研究科教授、
2022年3月定年退職、
2022年4月よりお茶の水女子大学名誉教授.
実世界指向インタフェース,ユビキタスコンピューティングを中心に研究.
情報処理学会,ソフトウェア科学会,ヒューマンインタフェース学会,ACM各会員.
工学博士.
Itiro Siio is a Professor Emeritus at the Ochanomizu University.
Prior to his current position,
he worked 17 years in the Faculty of Science at the Ochanomizu University,
after working 8 years in the
Faculty of Engineering at Tamagawa University,
serving concurrently as 1 year visiting researcher at Georgia Institute of Technology,
after spending 13 years at IBM Research,
Tokyo Research Laboratory.
He received his Ph.D. degree in Engineering
from Tokyo Institute of Technology in 1984 (March 26).
His recent focus is on applications of ubiquitous computing in everyday life.
経歴 †
- 1979年3月名古屋大学理学部物理学科卒業.
- 1984年3月東京工業大学大学院総合理工学研究科博士課程修了.(1984年3月26日工学博士)
- 1984年4月1日~1997年3月31日 日本アイ・ビー・エム株式会社東京基礎研究所.
- 1997年4月1日~2002年3月31日 玉川大学工学部電子工学科助教授
- 2002年4月1日~2004年3月31日 玉川大学工学部電子工学科教授
- 2004年4月1日~2005年3月31日 玉川大学工学部知能情報システム学科教授.
- 2005年4月1日~2007年3月31日 お茶の水女子大学理学部情報科学科教授.
- 2007年4月1日組織変更により お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科教授.
- 2015年4月1日組織変更により お茶の水女子大学基幹研究院自然科学系教授
- 2022年3月31日 定年退職
- 2022年4月1日~ お茶の水女子大学名誉教授
- 外部組織における併任
- 2001年4月〜2002年3月ジョージア工科大学客員研究員.
- 2002年4月-2006年3月(?) 筑波大学先端学際領域研究(TARA)センター客員研究員.
- 非常勤講師
- 2004.4-2005.3 豊橋技術科学大学非常勤講師.
- 2005年4月~2006年3月 玉川大学工学部知能情報システム学科非常勤講師.
- 2005年~2014年 北陸先端科学技術大学院大学非常勤講師.
Education and job history †
- 1975.4-1979.3 (Undergraduate Student)
Departement of Physics, Faculty of Science, Nagoya University (Aichi, Japan).http://www.nagoya-u.ac.jp/en/
- 1979.4-1984.3 (Graduate Student)
Department of Information Processing, Interdisciplinary Graduate School of Science and Engineering, Tokyou Institute of Technology (Tokyo, Japan).http://www.titech.ac.jp/home.html
- 1984.4-1997.3 (Researcher)
IBM Research, Tokyo Research Laboratory, (Tokyo, Japan).http://www.research.ibm.com/trl/extfnt_e.htm
- 1997.4- 2002.3 (Associate Professor)
Department of Electronic Engineering, Faculty of Engineering, Tamagawa University, (Tokyo, Japan).http://www.tamagawa.jp/eng/index.htm
- 2002.4-2004.3 (Professor)
Department of Electronic Engineering, Faculty of Engineering, Tamagawa University, (Tokyo, Japan).http://www.tamagawa.jp/eng/index.htm
- 2004.4-2005.3 (Professor)
Department of Intelligent Information Systems, Faculty of Engineering, Tamagawa University, (Tokyo, Japan).http://www.tamagawa.jp/eng/index.htm
- 2005.4-2022.3 (Professor)
Department of Information Sciences, Faculty of Science, Ochanomizu University, (Tokyo, Japan).http://www.ocha.ac.jp/index-e.html
- 2022.4-present (Professor emeritus)
Ochanomizu University
- Concurrent Position
- Part-time Lecturer
Degrees †
- Degree: Bachelor
- From: Nagoya University
- In: Science
- Year of Graduation: 1979
- Degree: Master
- From: Tokyo Institute of Technology
- In: Engineering
- Year of Graduation: 1981
- Degree: Doctor
- From: Tokyo Institute of Technology
- In: Engineering
- Year of Graduation: 1984
学会活動(主なもの) †
- 2000.2.29-3.1 インタラクション2000実行委員会副委員長 (東京)
- 2001.11.11-14 ACM UIST 2001プログラム委員 (Orlando, FL, USA)
- 2003.2 インタラクション2003プログラム委員会副委員長 (東京)
- 2003.3.4-2005.3ヒューマンインタフェース学会評議員
- 2003.10.12-15 ACM Ubicomp 2003プログラム委員 (Seattle, Washington, USA)
- 2004.3 インタラクション2004プログラム委員会委員長 (東京)
- 2004.9.7-10 ACM Ubicomp 2004プログラム委員会副委員長 (Nottingham, England)
- 2003.12-2005.12 ソフトウェア科学会ISS研究会主査
- 2004.12.1-3 WISS2004プログラム委員会委員長 (蒲郡,愛知県)
- 2005.12.7-9 WISS2005プログラム委員会委員長 (小豆島,香川県)
- 2003 ヒューマンインタフェース学会論文誌特集号(Vol.15, No.3)編集委員長
- 2004-2005.3 IEEE PerComm 2005プログラム委員
- 2005.7 情報処理学会論文誌特集号(Vol.46, No.7)編集委員長
- 2005.9.11-14 Ubicomp 2005プログラム委員 (Tokyo, Japan)
- 2006-2009 ヒューマンインタフェース学会理事(2006学会誌編集副委員長, 2007学会誌編集委員長, 2008国際リエゾン副委員長, 2009国際リエゾン委員長兼シンポジウム委員長)
- 2006 日本ソフトウェア科学会論文誌特集号編集委員長
- 2006.9.17-21 Ubicomp 2006 ポスタープログラム委員長 (Orange County, California, USA)
- 2005, 2006 ヒューマンインタフェース学会ユビキタスインタフェース&アプリケーション専門研究会主査
- 2006 2006 International Symposium on Ubiquitous Computing Systems (UCS 2006) TPC
- 2006-2007 HCI International 2007にてOrganized parallel session chair
- 2006.8-2007.9 ヒューマンインタフェース学会HIS2007プログラム委員長 (東京)
- 2007.4-2008.3 インタラクション2008大会長 (東京)
- 2007.8-2008.9 ヒューマンインタフェース学会HIS2008副大会長 (大阪)
- 2008.8-2009.9 ヒューマンインタフェース学会HIS2009大会長 (東京)
- 2008.7-2009.4 Associate Chair for Papers/Notes for the ACM CHI 2009
- 2009.4- 情報処理学会ユビキタスコンピューティングシステム研究会主査
- 2009.7-2010.1 TEI 2010プログラム委員(ポルトガル)
- 2011 エンタテインメントコンピューティング EC2011実行委員長(東京)
- 2012 APCHI 2012 Associate Paper Chair
- 2012 Ubicomp 2012 PC
- 2012- ヒューマンインタフェース学会評議員
- 2012.7-2013.1 TEI 2013プログラム委員(バルセロナ)
- 2012.4-2014.3 情報処理学会代表会員
- 2013- 2016 ヒューマンインタフェース学会理事
- 2004 情報処理学会論文誌特集号「ユビキタスコンピューティングシステム(IV)」編集委員長
- 2015.6- 情報処理学会フェロー
- 2015 Ubicomp 2015 Demo Chair
学会活動(そのほか) †
- 1997,1998,1999,2000,2001,2004,2005, 2006, 2007 日本ソフトウェア科学会WISSプログラム委員
- 2006-2007.3 情報処理学会インタラクション 2007実行委員
- 2006 情報処理学会論文誌特集号編集委員
- 2005, 2006 バーチャルリアリティ学会サイバースペース研究会運営委員
- 2006, 2007, 2008 エンタテインメントコンピューティング200xプログラム委員
- 2006.7-2009.3 ウェアラブル機器を使った科学館学習支援システムに関する調査研究委員会委員
- 2005-2006.3 情報処理学会インタラクション2006プログラム委員
- 2004.8-2005.9 ヒューマンインタフェース学会HIS2005実行委員
- 2006.8-2007.9 ヒューマンインタフェース学会HIS2007実行委員 (東京)
Research and academic activities †
- Research projects: please refer to the projects page http://is.ocha.ac.jp/~siio/projects/indexe.html
- Papers: please refer to the papers page (including papers written in Japanese) PublicationBySequence
- Media publicity: refer to the projects on the media page http://is.ocha.ac.jp/~siio/projects/mediae.html
- Academic Society:
- Steering Committee Co-chair in IPSJ Interaction 2000
- Technical Program Committee Member in ACM UIST 2001
- Technical Program Committee Co-chair in IPSJ Interaction 2003
- Technical Program Committee Member in Ubicomp 2003
- Councilor for Human Interface Society (of Japan) 2003-2005
- Technical Program Committee Chair in IPSJ Interaction 2004
- Technical Program Committee Co-chair in Ubicomp 2004
- Technical Program Committee Chair in JSSST WISS 2004 & 2005
- Technical Program Committee Member in IEEE PerCom 2005
- Guest Chief Editor in IPSJ special issue 2005
- Technical Program Committee Member in Ubicomp 2005
- Board of directors member in Human Interface Society of Japan 2006-2009, 2013-2016
- Guest Chief Editor in JSSST special issue 2006
- Poster Co-chair in Ubicomp 2006
- Technical Program Committee Member in UCS 2006
- Organized parallel session chair in HCI International 2007
- General Chair for the Human Interface Symposium 2009
- Associate Chair for Papers/Notes for the ACM CHI 2009
- Technical Program Committee Member in TEI 2010
- General Chair for the Entertainment Computing (EC2011)
- Associate Paper Chair for APCHI 2012
- Technical Program Committee Member in Ubicomp 2012
- Technical Program Committee Member in TEI 2013
外部資金導入実績 †
- 1998.11-2000.3
71,500,000円
新エネルギー・産業技術総合開発機構 (NEDO) 平成10年度即効型提案公募事業「場所依存情報共有システムに関する研究」
(研究代表者は椎尾.玉川大学担当分は3700万円)
- 2000.7-2001.3
1,000,000円
株式会社内田洋行からの委託研究費 「スマートファニチュアに関する研究」
- 2000.7-2001.3
3,000,000円
東京電力株式会社からの委託研究費 「紙およびタグを用いたインターフェースに関する検討」
- 2001.7-2002.3
500,000円
株式会社内田洋行からの委託研究費 「スマートファニチュアに関する研究」
- 2001.7-2002.3
3,000,000円
東京電力株式会社からの委託研究費 「書類備品管理機構と実世界指向インタフェースの動向調査」
- 2003.4-2005.3
3,100,000円
科学研究費補助金(基盤研究C) 「センサつきキッチンとレシピ自動作成システムの開発とその教育的利用に関する研究」
(研究代表者は美馬のゆり公立はこだて未来大学教授,玉川大学担当分は150万円)
- 2003.11-2005.3
3,000,000円
クリナップ株式会社からの研究奨励金 「センサつきキッチンとレシピ自動作成システムの開発とその教育的利用に関する研究」
(公立はこだて未来大学と共同研究,玉川大学担当分は150万円)
- 2005.4-2008.3
10,800,000円
科学研究費補助金(基盤研究B) 「コンピュータ支援キッチンの開発とその教育的利用に関する研究」
(研究代表者は椎尾.公立はこだて未来大学,東京大学,玉川大学と共同研究)
- 2005.9-2006.3
600,000円
有限会社Think&Winからの研究奨励金 「ユビキタスコンピューティングによるコミュニケーションの研究」
- 2005.9-2006.3
4,000,000円
クリナップ株式会社からの研究奨励金 「コンピュータ支援キッチンの開発とその教育的利用に関する研究」
(研究代表者は椎尾.公立はこだて未来大学,東京大学,玉川大学との共同研究)
- 2006.11-2007.9
7,750,000円
情報処理推進機構「未踏ソフトウェア創造事業」(辻田 眸)
- 2007.4-2009.3
2,000,000円
クリナップ株式会社からの研究奨励金 「ユビキタスコンピューティング実験住宅」
- 2007.4-2010.3
2007年度35,000,000円
文部科学省特別教育研究経費『女性が進出できる新しい研究分野の開拓』
(椎尾が研究代表者となる実験住宅関連に3500万円)
- 2007.7-2008.2
6,000,000円
情報処理推進機構「未踏ソフトウェア創造事業」(岩淵 絵里子)
- 2009.4-2012.3
4,000,000円
科学研究費補助金(基盤研究C)
「エルゴノミックデザインGUIの研究」
(研究代表者は椎尾)
- 2009.7
情報処理推進機構「未踏ソフトウェア創造事業」未踏ユース(中川真紀)
- 2009.7
情報処理推進機構「未踏ソフトウェア創造事業」未踏ユース(沖真帆)
- 2011.02
情報処理推進機構「未踏IT人材発掘・育成事業」未踏ユース(横窪 安奈)
- 2012.01
情報処理推進機構「未踏IT人材発掘・育成事業」未踏ユース(川上 あゆみ)
- 2012.4--2013.3
3,000,000円
「第 8 回 マイクロソフトリサーチ CORE 連携研究プログラム」
- 2012年度
900,000円
共同研究費。NECネッツエスアイ株式会社、「人影による気づきを利用したオフィス活性化」
- 2013年度, 2012年度
2,700,000円
共同研究費。サムスンジャパン株式会社。「家電製品リモコンのためのユーザインタフェース」
(2013: 2,145,724円, 2012: 2,700,000円
- 2013年度, 2012年度, 2011年度
472,500+945,000円
共同研究費。シチズンホールディングス株式会社、「就寝による記憶定着効果を利用した学習支援」
(2013:507,152円,2012: 472,500円+945,000円, 2011:472,500円)
- 2013年度
共同研究費。株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所との「宅内電子機器のプログラミング環境に関する研究」
1,000,000円
- 2014.4-2018.3
4,680,000円
科学研究費補助金(基盤研究C)
「計算機のマルチタッチ入力面を利用したタッチインタフェース」
- 2014.07
情報処理推進機構「未踏IT人材発掘・育成事業」未踏ユース(笹川 真奈)
- 2015年3月16日~2015年9月30日
共同研究費。パナソニック株式会社デザインカンパニー、「インタラクティブプロジェクションの応用に関する研究」
2,000,000円
- 2015年3月25日~2015年12月31日
共同研究費。株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント、
「ゲーム向けタンジブルトイデバイス及びその制御プログラムの研究開発」1,500,000円
- 2016年1月15日~2016年9月30日
ソニー株式会社
「Life Space UXにおけるインタラクションの研究」
1,800,000円
- 2018.4-2021.3
4,420,000円
科学研究費補助金(基盤研究C)
「無電源RFIDタグを用いた物探し支援システム」
(研究代表者は椎尾)
Research grants †
- 1998.11-2000.3, US$ 370,000
- 2000.7-2002.3, US$ 60,000
- 2000.7-2001.7, US$ 10,000
- 2003.4-2005.3, US$ 27,000
- 2003.11-2005.3, US$ 27,000
- 2005.4-2008.3, US$ 101,000
- 2005.9-2006.3, US$ 6,000
- Think & Win, Ltd.
- (Communication by ubiquitous computing)
- 2005.9-2006.3, US$ 40,000
- 2007.4-2009.3, US$ 17,000
- 2007.4-2010.3, US$ 300,000 for the 1st year
- Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology
- (Ubiquitous computing experimental house)
学内の仕事 †
- 2006.4-2007.3 お茶の水女子大学理学部情報科学科長
- 2010.4-2011.3
- お茶の水女子大学理学部情報科学科長
- お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科理学専攻情報科学コース長・情報科学領域長
- 2011.4-2012.3
- お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科理学専攻長
Contact †
- Department of Information Sciences, Faculty of Science, Ochanomizu University
- 2-1-1 Otsuka, Bunkyo-ku, Tokyo 112-8610 Japan
- E-mIl: siio@acm.org