SiioLaboratory
椎尾研修論卒論中間発表会†
Midterm Thesis Presentation (in Japanese)
- 【日時】2015/12/14(月) 12:30 — 16:30
 
- 【場所】理学部3号館2階会議室
 
- 12:30~13:50 卒研中間発表(書記:永渕、司会:飯沢)(発表時間:15分, 残り時間は質疑応答)
 
- 12:30~12:50  奥山瑞希(B4)「和服帯の試着を支援する拡張現実システム」
 
- 12:50~13:10  尾崎保乃花(B4)「コンピュータ強化されたドールハウスの提案と開発」
 
- 13:10~13:30  桐原麻美(B4)「玄関空間を利用した情報提示」
 
- 13:30~13:50  柳川優子(B4)「Anamorphiconを利用したテレビ会議システム」
 
- 14:00~16:30 修論中間発表(書記:飯沢、司会:永渕)(発表時間:15分, 質疑応答:15分)
 
- 14:00~14:30  橋本菜摘(M2)「StudI/O:立体への投影を利用したトイブロック組み立て支援」
 
- 14:30~15:00  安斎クレア(M2)「いたねこ:人に痛みを伝達する遠隔猫じゃらしインタフェース」
 
- 15:00~15:30  甲藤 仁美(M2)「色の調味料瓶:計算機強化された食卓のためのインタフェース」
 
- 15:30~16:00  有本 茜(M2)「衣服に組み込んだ装着型照明の提案と実装」
 
- 16:00~16:30  升田枝里(M2)「寝具へのプロジェクションによるインタラクションの提案と実装」
 
椎尾研修論卒論着手・中間発表会†
Early-Midterm Thesis Presentation (in Japanese)
- 【日時】2015/9/19(土), 20(日)
 
- 【場所】理学部3号館2階会議室
 
19日(土)†
- 13:40〜14:00 会場設営
 
- 14:00〜15:40 卒研中間発表(書記、司会:M2学生)(発表時間:15分, 残り時間は質疑応答)
- 14:00〜14:20  奥山瑞希(B4)「和服帯の試着を支援する拡張現実システム(仮題)」
 
- 14:20〜14:40  尾崎保乃花(B4)「コンピュータ強化されたドールハウスの提案と開発(仮題)」
 
- 14:40〜15:10  桐原麻美(B4)「コンピュータ強化された玄関ドアの提案と実装(仮題)」
 
- 15:10〜15:40  柳川優子(B4)「(未定)」
 
 
- 15:40〜16:10 休憩
 
- 16:10〜18:10 修論中間発表(書記、司会:B4学生)(発表時間:15分, 質疑応答:15分)
- 16:10〜16:40  笹川真奈(M1)「SUWANT!:電車で効率よく座るための支援アプリケーションの提案と実装(仮題)」
 
- 16:40〜17:10  永渕玲緒菜(M1)「Water Jet Printer:散水領域が設定可能なスプリンクラーシステム(仮題)」
 
- 17:10〜17:40  飯沢奈緒(M1)「絵本を用いた空間インタラクション (仮題)」
 
- 17:40〜18:10  野口 未来(M1)「(未定)」
 
 
- 18:10〜 夕食(各自でご用意お願いします)
 
- 19:00〜 花火 ※浴衣着たい人はどうぞ!
 
20日(日)†
- 5分前着席
 
- 13:00〜15:30 修論中間発表(書記、司会:M1学生)(発表時間:15分, 質疑応答:15分)
- 13:00〜13:30  橋本菜摘(M2)「StudI/O:投影を利用したトイブロックの記録と組み立て支援」
 
- 13:30〜14:00  安齊クレア(M2)「いたねこ:人に痛みを伝達する遠隔猫じゃらしインタフェース」
 
- 14:00〜14:30  甲藤 仁美(M2)「色の調味料瓶:料理を彩る食卓プロジェクションのためのインタフェース」
 
- 14:30〜15:00  有本 茜(M2)「衣服に組み込んだ装着型照明の提案と実装」
 
- 15:00〜15:30  升田枝里(M2)「寝具へのプロジェクションによるインタラクションの提案と実装(未定)」
 
 
- 15:30〜 BBQ 準備開始
 
終了したイベント案内は LabEventsOld
全アクセス:2460 今日のアクセス:4 昨日のアクセス: 1