How2Homebridge

はじめに

HomeKitのデバイスを、他のコンピュータのコマンドラインから動かす方法を説明します。 Homebridge, Mosquittoを使います。

Raspberry Piの上に、Homebridge, Mosquittoが動いていて、 Appleのホーム.appのにHomebridgeが接続されていて、 パソコン(Mac)の上にMosquittoのクライアント機能がインストールされていることが前提です。 以下のページを見てください。

How2Homebridge

How2MQTT

MQTT Thingプラグインをインストールする

Homebridgeのコントロールページから、プラグインを選び、検索窓にmqttthingとタイプします。するとHomebridge Mqttthingというプラグインが現れます。

mqttt2.png

これをインストールします。 インストールが終わると設定画面が出ます。これはいつでも設定できるのですが、 とりあえず、Stateless Programmable Switchを選んでみます。 また、名前をSwitch1とし、MQTTのタイプ名も適当に入れておきます。 タイプ名は、mqtttで始まるようにしました。MQTTTプラグイン関係であることがわかりやすいかとおもいました。

mqttt3.png

これで保存して、Homebridgeを再起動します(右上方の電源スイッチのようなアイコンを押す)。 再起動後に、アクセサリのタブを見ると、押しボタンスイッチのようなアイコンが見えます。 stateless programmable switchは、テレビのリモコンみたいに押しボタン方式のスイッチです。

mqttt5.png

コンフィグボタンを押すと、Homebridgeの全体の設定が見えます。まだMQTT Thingしか入れてないのでわかりやすいです。

mqttt4.png

このうち、

"accessories": [
        {
            "type": "statelessProgrammableSwitch",
            "name": "Switch1",
            "topics": {
                "getOnline": "mqttt/online",
                "getSwitch": "mqttt/switch"
            },
            "accessory": "mqttthing"
        }
    ],

の部分がMQTT Thingの部分です。このプラグインのページに詳しい説明があります。

https://github.com/arachnetech/homebridge-mqttthing#readme

変更したり書き換えたりする場合は、このコンフィグファイルを編集するのが簡単で良いと思います。 テレビのリモコンのように、多数の押しボタンスイッチをまとめて定義することもできます。 LEDの調光器リモコンのように、on/off/明るさ/色合いなどのスイッチをまとめて定義するのに便利です。 これ以外にも多くの特性を持つデバイスが用意されています。

ホーム.appで設定する

HomebridgeがHomeKit環境に登録してあれば、ここで定義したSwitch1がホーム.appに現れています。

mqttt6.png

このアイコンを右クリックして、「設定」を選ぶと動作をしてできます。

mqttt7.png

1回押し、2回押し(ダブルクリック)、長押しの選択があります。ここでは1回押しで、隣のIkeaの電球、をonにする設定をしてください。


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS